
初めまして。ボードゲーム特化サイト「ぼどろぐ」を運営しているTEENOといいます。
ご訪問いただきありがとうございます。
本ブログ「ぼどろぐ」では、世界中の面白すぎるボードゲームの魅力を管理人目線で紹介しています。
『ぼどろぐ』の運営方針
ボードゲーム専門サイト「ぼどろぐ」は、2020年5月に私が開設した、ボードゲームの情報発信に特化したブログです。
管理人「TEENO」がおすすめする、様々なボードゲームの魅力を紹介しています。
「ぼどろぐ」では、記事のわかりやすさだけではなく、一歩踏み込んだ内容の考察やレビューを紹介するように心がけています。
「スピリットアイランド」「ルート」「ミレニアムブレード」など、私が気になったボードゲームに関しては、同じ1つのボードゲームに対して、複数回の記事にわけて楽しく考察しています。
同じボードゲームに対して、深堀りしたい方には、特に有益なサイトになっていると思います。
TEENOのプロフィール
- 性別:男性
- 年齢:30代
- 居住地:東京近辺
- 出身:日本の北の方
- 趣味:ボードゲーム、旅行、読書
- ボードゲーム歴:20年位
- 遊んだボードゲーム:1000個行かない位
- 1年間でボードゲーム購入にかける金額:数万~数十万円
- マイベストボードゲーム:ドミニオン
- 好きなメカニズム:デッキ構築、1人専用
- 苦手なメカニズム:ブラフ、正体隠匿
- 好きなボードゲームの世界観:冒険、探検、ファンタジー
ボードゲーム楽しいですよね。
私は、アナログ・デジタル問わず、ゲームが大好きです。
小さい頃は「モノポリー」や「人生ゲーム」などの定番ボードゲームを遊んで育ちました。また、近所のおもちゃ屋に置いてあるような、変わった和製ボードゲームも沢山持っています。「アメリカンバトルドーム」や「けいどろ」などなど。懐かしいですね。
「ポケモンカード」や「マジックザギャザリング」などのTCGにも手を出しています。ポケモンカードは、初代のカードを全て持っている位にはハマってました。初代ポケモンカードが今凄い値上がりしてると聞いて驚いています。
私のボードゲームライフの転機となったのは、カプコンが2002年に発売した「カタン」です。
それまでは、運要素が強かったり、バランス調整が雑な、かなり大味なボードゲームばかり遊んでいましたが(それはそれで面白かったのですが)、この「カタン」で遊んで世界が変わったのを覚えています。
何だこの面白さは・・・
「カタン」のあまりの面白さに驚き、そして毎日のように仲間とのめりこんで、遊んでいたのを覚えています。
思い出補正もありますが、今でも「カタン」は私が大好きなボードゲームの1つです。

「カタン」は衝撃的な出会いでした。
私のボードゲームライフで、次に転機となったのが、2010年にホビージャパンさんより日本語が発売された「ドミニオン」です。
とあるパソコン雑誌の1ページに小さく紹介されていた「ドミニオン」が非常に気になり、調べて即購入しました。直観というやつでしょうか?
結果は言わずもがな。想像をはるかに超える衝撃的な面白さで、当時は毎日時間のある限り、仲間と「ドミニオン」で遊んでいましたね。
連日仲間とドミニオンを遊び、個々のカードの使い方を何度も検証し考察していく中で、自分が試行錯誤したこの「ドミニオン」のカードレビューを是非文字で残しておきたい。そんな思いから私のボードゲームブログライフが始まりました。

「ドミニオン」は更に衝撃的な出会いでした。
当初は無料ブログでボードゲームの記事を書いていたのですが、その中で紆余曲折があり、もっとのびのびと記事を書きたいという思いから、最終的にこのボードゲーム専門ブログ「ぼどろぐ」を立ち上げました。
ボードゲームって、その独特のルールに、ワクワク感があると思うのです。なるほど、このボードゲームこういう仕組みなんだって。初めて遊んだボードゲームはそういうワクワク感で更に楽しくなりますよね。
こういうブログをやっていると、おのずと新しいボードゲームの新しいルールに触れる機会が多く、今はかなり刺激的で楽しいボードゲームブログライフを過ごせています。
毎年様々な新作ボードゲームの日本語版を発売してくれる各種メーカーさんには感謝しかありません。
また、一緒にボードゲームを遊べる仲間がおらず、1人用ボードゲームや2人用ボードゲームに、ガッツリハマっていた時期がありました。今でも1人用ボードゲームは大好きなジャンルで、本ブログでも1人用ボードゲームは比較的多め紹介しています。

1人で遊べるソロプレイ向きボードゲームも大好きです。
サイト運営に関する簡単な略歴
- 2010年:ドミニオンの考察記事を書きたくて、無料ブログでボードゲームの記事を書き始める
- 2012年:無料ブログで、ドミニオン関連の記事を30以上投稿
- 2018年:無料ブログで、合計100記事を投稿
- 2019年:無料ブログで、合計200記事を投稿
- 2019年:無料ブログのゲーム部門ランキングで1位を獲得
- 2020年:無料ブログで、合計300記事を投稿
- 2020年:ボードゲーム専用ブログ「ぼどろぐ」開設
- 2022年現在:「ぼどろぐ」にて、ボードゲーム関連の記事を、合計270記事以上執筆
「無料ブログ」時代の記事と「ぼどろぐ」の記事を合わせると、ボードゲーム関連の記事は、既に500記事以上投稿しています。
無料ブログ時代の思い出は色々ありますが、ブログランキングのゲーム部門で1位になったのが、良い思い出ですね。
「ぼどろぐ」自体は2020年に始まったばかりの、まだまだひよっこサイトですが、引き続きコンテンツを充実させていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
ボードゲーム関連の問い合わせ
- ボードゲーム関連の記事の掲載依頼
- ボードゲームのレビュー依頼
- ボードゲームのルール不明点に関する質問
- ネタバレありのボードゲームの謎についての質問
- 掲載コンテンツに関する問い合わせ
- など
メールやコメントで何度かお問い合わせ・リクエストいただくことがありますが、本ブログでは、ボードゲームに関する依頼や質問であれば、大体何でも受けつけています。
- 「グルームヘイヴンのあの謎どうなってるの?」
- 「スピリットアイランドのこういう記事が読みたい」
- 「デューンインペリウムのこのルールがわからない」
など。ボードゲーム関連の依頼であれば、全てちゃんと返信しますし、内容次第ですが頂いたリクエストは大体受け付けようと思います。
何かあれば、コメント経由、もしくはメッセージフォーマット経由で、お気軽にお問い合わせください。
ボードゲーム関連以外の問い合わせに関しては、申し訳ありませんが内容次第となります。
おすすめボードゲーム
最後に本ブログのおすすめボードゲームを紹介しておきます。
よろしければご覧ください。