ボードゲーム各社から発売予定のボードゲーム新作の発売日情報の一覧を記事にしました。
合わせて再販予定日も情報があるものから記載しています。
気になるボードゲームの新作チェックの参考にどうぞ。
▼長らく品薄だった大人気作品「タイガー&ドラゴン」も遂に6月に再販
▼長らく品薄だったBGGランキング18位の大人気ボードゲームネメシスが遂に再販
▼大人気エバーデールの第二弾拡張の予約受付中
▼大人気エバーデールの第一弾拡張の第二版が4月に再販予約開始予定!
▼グルームヘイヴン最新作。一瞬で品切れ品薄気味。
▼2年ぶりのグルームヘイヴン再販開始!Amazonで再販予約始まってます。
新作ボードゲームの発売予定日紹介(2022月5月13日更新)

ボードゲームを日本語化している各出版社の新作情報をまとめていきます。
その中でも、私管理人が既に予約済だったり、かなり気になっている『ぼどろぐ注目作品』も併せて記載していますので、よろしければ参考にどうぞ。
2022年は、気になるボードゲームの新作が山のように出過ぎてて、何を買えばいいか困っちゃいますね(笑)。私も既に月に何個も買ってしまっています。。。(そして積みゲーになっていく。。)
5月になりましたが勢い衰えること知らず。気になるボードゲーム新作がどんどん発売されていきますね。去年より凄い勢いな気がします。
更新履歴は以下の通り
- アークライトさんの再販情報を追加
- ホビージャパンさん、アークライトさんの6月の新作を更新
- エンゲームズさん、GPさんの情報を更新
- ホビージャパンさんの5月の新作情報、アークライトさんの4月の再販情報、TuopicGamesさんの情報を更新
- アークライトさんの人気作再販予定を更新
- アークライトさんの5月の新作を追加
- ホビージャパンさんの5月の新作を追加
- ケンビルさんの発売予定リストを更新
『ホビージャパンさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
4/15 | >>タッジーマッジー | ・ウィングスパンのデザイナーさんの軽量級作品 ・ドラフトセットコレクション ・アークライトさんのフロリフェラスといい、花の絵柄のゲームは映えますね。 |
4/22 | >>ビヨンド・ザ・サン | ぼどろぐ注目作品 ・宇宙開拓をテーマにした、重量級ワカプレ。BGG8点台と超高評価。 ・テックツリーなど要素モリモリで面白そう。 ・デザイナーさんはこの作品がデビュー作っぽいですね。 |
4/30 | >>ギャラクシートラッカー | ぼどろぐ注目作品 ・リアルタイムで宇宙船を建築 ・モノづくりが好きな人にはたまらない ・誰でも遊べるパーティ色も強いゲームだがしっかり面白い |
4/30 | >> 主計将校:前哨戦 拡張 | ・6人プレイが激熱な大人気Warゲーム主計将校の第二弾拡張。 ・第二次世界大戦開始(基本セットのゲーム開始)前の前哨戦合戦が追加されるユニークな拡張 |
4/30 | >> 主計将校:1914 | ・主計将校シリーズで、第一次世界大戦をテーマにした作品 ・2か国 vs 3か国という勢力バランスの非対称さがかなりユニークな作りになっており、過去の主計将校とルールも大分異なっている。 |
5月 | >>M.A.R.I.といかれた工場 | ぼどろぐ注目作品 ・40個のなぞ解きをするソロ専用のアドベンチャーゲーム ・え、、ソロなの?私はソロボドゲはそれなりにチェックしている方なのですがこの作品はノーチェックでした(笑) ・買って遊んでみたいと思います。 |
5月末 | >>ドミニオン:同盟 | ぼどろぐ注目作品 ・傑作ドミニオンの14個目の最新拡張 ・「分割カード」「同盟カード」ルールが追加されるかなり派手な効果の多い拡張 |
5月末 | >>フレームワーク | ・ウヴェローゼンベルグさんのタイル配置アブストラクトゲーム ・ノヴァルナ亜種的な見た目だが果たして ・ものすごく検索性の悪そうなタイトルです(笑) |
6月 | >> レース・フォー・ザ・ギャラクシー:拡大の輪舞 | ぼどろぐ注目作品 ・レースフォーザギャラクシーの拡張3つが全てセットになった超お得なパック ・2021年に発売された第二版に対応。 ・このコンポーネント量でこのお値段。買うしかない。 |
6月 | コロージョン | ・謎の重量級ハンドマネジメントゲーム ・リネイチャーやジューシィフルーツを作っている会社の最新作です。 |
未定 | キャット・インザ・ボックス | ・注目度のかなり高い軽量級作品 |
未定 | >>エスペライゼーション | ぼどろぐ注目作品 ・同人サークル発のプレイ時間が無茶苦茶かかる言語を作るゲーム(!?) |
『アークライトさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
3/31 | >>アノ1800 | ぼどろぐ注目作品 待望の再販 ・BGGランキング3位「白ブラス」の作者マーティンワレスさんの最新作品。 ・工業発展をテーマにした重量級。インタラクションはほどほどらしい。 ・早くも売り切れており、早くも再販される作品 |
4月上旬 | >> イーオンズ・エンド基本セット | 待望の再販 ・協力型のデッキ構築ゲームの最高峰 ・ソロプレイも面白い ・2020年に日本語版が発売された超人気作品。 |
4月上旬 | >> イーオンズエンド拡張:終わりなき戦い | 待望の再販 ・イーオンズエンドの独立拡張セット ・難易度が高く更に歯ごたえの増す拡張 ・恐らく一瞬で品切れします。 |
4月 | >>ゴジラ | ぼどろぐ注目作品 ・怪獣シリーズ第四弾。原作を忠実に再現した怪獣ボードゲーム。 ・予想以上にわかりやすく面白い良ゲーム ・良くも悪くもゴジラ側のダイス目に依存する。 |
4/16 | >>デューンインペリウム | ぼどろぐ注目作品 ・デッキ構築&ワーカープレイスメント。BGGランキング上位の傑作重量級ゲーム。 ・ソロプレイも大人気の作品で、2022年の日本語版ボードゲーム話題作の1つになること間違いなし。 |
4/28 | >> グルームヘイヴン 獅子のあぎと | ぼどろぐ注目作品 ・グルームヘイヴン独立セット。BGGランキングTOP10内。 ・予約は一瞬で売り切れると思われるので、見逃さぬよう。 |
4/28 | >>グルームヘイヴン(再販) | 待望の再販 ・BGGランキング堂々1位の作品 ・拡張が2022/1に発売され、長らく品切れだった基本セットも遂に再販がかかります! ・こちらも予約は一瞬で売り切れると思われるので要チェック。 |
5/12 | >>レッド・ライジング | ・サイズのデザイナーの2021最新作 ・14種類の階級を持った色カードを使って得点を得るセットコレクション ・箱のインパクトがめっちゃ強い |
5/12 | >> ワイナリーの四季 拡張 ブドウ畑の訪問者 | ・名作ワイナリーの四季の第三弾拡張。 ・訪問者カードのみが合計40枚入った拡張 ・過去かなりダイナミックな効果を持っていた夏季と冬季の訪問者カードに、大きなテコ入れが入る作品 |
5/19 | >>メドウ 完全日本語版 | ・ネメシスのスタジオの最新作 ・エイリアンゲームだったネメシスとは全然違い、美しい動物たちのカードゲーム。 ・美しい草原を作るのが目的 |
5/19 | >> カルタマリナ | ・アークライトゲーム賞2021受賞作品のリメイク。 ・2人専用ゲームで協力しながら船上で水難に立ち向かい、全5章のストーリーをクリアを目指す。 |
5/26 | >> エバーデール 拡張 真珠の入り江 第二版 | 待望の再販 ・予約再販が一瞬で消滅する常連作品。 ・巨大な木の元でカードワカプレをするゲーム。 ・第二版になり値段が上がり、コンポーネントが増えています(コマが3色21個、カード10枚、など) ・今から買うなら第二版推奨。 ・こちらもチェック⇒「エバーデール 拡張 真珠の入り江 第2版」完全日本語版 再販情報と初版との違いをご紹介 |
5/26 | >> エバーデール拡張 剣ヶ峰 完全日本語版 | ぼどろぐ注目作品 ・大人気エバーデールの第二弾拡張 ・凄い数のコンポーネントだがかなり強気の値段設定(笑) ・こちらもチェック⇒「『エバーデール拡張 剣ヶ峰 完全日本語版』はどういうボードゲームか?ボードゲーム紹介と予約・再販の在庫情報のまとめ」 |
5月末 | >>ネメシス(再販) | 待望の再販 ・発売後に一瞬で売り切れたSFサバイバル準協力型ゲーム ・BGGランキング18位と超高順位で世界的高評価の作品 ・2022年5月に待望の再販。予約受付中。 |
6/9 | >> アリーナ:ザ・コンテスト 完全日本語版 | ぼどろぐ注目作品 ・キックスターターで1億円近く集めた話題作 ・剣と魔法の世界で4on4の大乱闘 ・キャンペーンモード搭載で協力プレイで何度も楽しめる ・なにこれ。。全然知らなかったけど凄い面白そうな作品ですね。買っちゃいそう。 |
6/16 | >>アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス | ぼどろぐ注目作品 ・BGGで大賞を受賞している2人用の高評価作品 ・2人プレイ専用ゲームなのですが、何と日本語版には4人用や1人用の追加拡張ルールが最初から入っているらしいです。 ・相当熾烈な購入争いになる予感です |
6/16 | >> クイックショット | ・「ラブレター」のカナイセイジさん最新作 ・5枚の手札から計4回何を出すかというだけの、5分で終わる非常にシンプルなカードゲーム。ラブレターのようにシンプルさを意識して作られている。 |
6月 | >>タイガー&ドラゴン(再販) | 待望の再販 ・アークライトさんとオインクさんの合作 ・ごいたをベースに欠点を改善 ・予想していた5倍位面白かった作品 ・ゲームマーケット2021秋では一瞬で売り切れ、その後の一般販売でも秒殺で売り切れていた作品。おすすめ。 |
未定 | フォーゴットン・ウォーターズ | ・BGGのゴールデンギーク賞のZoom部門で賞を受賞していたはず。まじで? ・だいぶ前に製作発表されたが中々発売情報が入らない。 |
未定 | アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス | ぼどろぐ注目作品 ・2人用の高評価作品 |
未定 | >>ウィングスパンと拡張 | ・鳥をテーマにした2020年の超話題作 ・世界中の野鳥カードを収録 ・拡張版も大人気 |
『エンゲームズさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
5/13 | >>キューバーズ | ・可愛い鳥を集めていくセットコレクションカードゲーム ・同じ鳥を3枚か、別の鳥を7種類集めたプレイヤーの勝ち ・シンプルながら面白い良作 |
1-3月 ↓ 未定 | Boonlake | ぼどろぐ注目作品 ・ブーンレイク湖を発展させていく重量級 ・「マラカイボ」「グレートウェスタントレイル」のアレクサンダー・フィスターさんの最新作 ・輸出関連の問題で発売日未定に |
4-6月 ↓ 未定 | Imperial Steam | ・ウィーンの鉄道経営をテーマにした重量級ゲーム ・輸出関連の問題で発売日未定に |
4-6月 ↓ 未定 | Coffee Traders | ぼどろぐ注目作品 ・コーヒー農園を経営 ・2-3時間かかるが超評判の良い超重量級ボードゲーム ・輸出関連の問題で発売日未定に |
未定 | スピリットアイランド Blanch & Claw | ぼどろぐ注目作品 ・スピリットアイランド第一拡張 ・新精霊2体、Eventや新トークンルール追加 |
未定 | >>スピリットアイランド Jagged Earth | ぼどろぐ注目作品 ・スピリットアイランド第二拡張 ・新精霊10体、パワーカード等も大量に追加 |
未定 | ブリュークラフターズ | ・ブリュワリーを経営するゲーム |
未定 | トリッケリオン | ・開発遅延中 |
未定 | Welcome to the Moon | ・紙ペンゲームの傑作 ・遂に舞台は宇宙に |
『テンデイズゲームズさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
2月 | >>アークノヴァ | ぼどろぐ注目作品 ・日本の重量級ボードゲームファンが大注目の作品。 ・テーマは動物ランドの経営で熱中できる面白さ ・4月以降の再販計画は立てられているが、ロックダウン等の影響でめど立っていない模様 |
未定 | パンピンポンカードゲーム | |
未定 | テオティワカン(再販) | ・ツォルキン3部作の2つ目。 ・ピラミッドを建築していく重量級ゲーム ・名前が言いづらい |
未定 | ペッパー(再販) | |
未定 | ラ・グランハDX版 | ・Kick経由だと日本語化されないため注意 |
『アソビションさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
2月 | >>Bullet☆ | ぼどろぐ注目作品 ・リアルタイム弾幕シューティングゲームバレットの独立拡張セット。 ・今世に出ているのはBullet♡ |
6月 | >>ミレニアムブレード拡張セット:セットローテーション | ぼどろぐ注目作品 ・ミレニアムブレードのボリュームを1.5倍位にしてソロ・協力モードを追加してくれる拡張。 ・Makuakeで出資募集中 |
『ケンビルさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
4/16 | >>カスカディア | ぼどろぐ注目作品 ・コマとタイルを配置して6種類の動物の配置方法で得点を競う ・お手軽でかなり面白いおすすめ作品の1つ ・BGGのアブストラクト部門の第一位 |
4/16 | >>ノッティンガムのシェリフ第二版 | ・ブラフと賄賂の密輸ゲーム ・事前情報ないので様子見 |
夏頃 | >>Whriling Witch Craft | ぼどろぐ注目作品 ・魔女釜で錬成したリソースを隣の人に押し付けあって、先にあふれさせた方が勝ち ・2021年末にちょっとしたブームになった作品。 |
未定 | >>King of the Valley | ・2人でバチバチやるタイプのゲーム |
春ごろ | 西フランク王国の建築家拡張:奇跡の大業 | |
春ごろ | エイリアンフロンティア | |
夏頃 | テイナーズトレイル | |
秋ごろ | マグレヴ・メトロ | |
秋ごろ | フレイムクラフト |
『Tuopic Games』さんの新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
8月 | >>キュビトス | ぼどろぐ注目作品 ・特殊ダイスを購入して強化する、ダイスビルディングのレースゲーム ・箱絵の見た目以外に欠点が無い、間違いなく2022年のヒット作品になるボードゲームの1つ。 |
『GPさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
4/B | 棒パズル | ・いわゆるマッチ棒を1本動かして図形を作ろう、をカードゲームにしたやつ ・GPさんこういうシンプルカードゲームも出してるんですね。 |
4/B | デイ&ナイト | ・昼と夜でカードの強弱が一変するカードゲーム ・シンプルカードゲーム3兄妹の1つ |
4/B | ジンクス | ・ダイスを振って出た目のカードを獲得するカードゲーム。 ・シンプルカードゲーム3兄弟の1つ |
未定 | ロビンフッド | ぼどろぐ注目作品 ・2021年のドイツ年間ボードゲーム大賞ノミネート作品 ・分厚いゲームブックを読みつつボード上の物語を進めていく |
『Sunny Birdさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
2023年6月 | >>マーベルゾンビーズ | ・マーベルのヒーローがゾンビとなって生存者を襲っていく異色のゲーム(プレイヤーはゾンビ側(笑)) ・海外では10億円調達の話題作 ・キックスターターは2022年6月締め切り ・プレオーダー特典は一般流通では入手不可 ・拡張6個入りでフィギュアモリモリバージョンはお値段6万円!(英語版のみ) |
『リゴレさん』の新作・再販情報

発売日 | 製品名 | 備考 |
---|---|---|
3/18 | ドミノゲーム | ぼどろぐ注目作品 ・ドミノをベースとした3つのゲームが遊べる ・ドミノ倒しではなく、ドミノブロックを使った様々なゲームを遊べるのがドミノの魅力 ・想像の数倍面白いのがドミノ |
4月 | >>トラヤヌス | ・マンカラシステムを使って各種得点行動を打っていくボードゲーム。 ・リゴレ店長さん激推しで気になるところ。 |
未定 | Sleeping Gods | ぼどろぐ注目作品 ・キックスターターで1億円以上集めた世界で大ヒットのビッグサイズのボードゲーム。1回のプレイ時間は20時間以上。 ・翻訳担当はホビージャパンチャンネルでおなじみコスプレ進藤さん。アドベンチャーブックを読みながら進める、オープンワールドタイプのボードゲームで文字量12万字だとか。通常のボドゲは5000字程度。。。(笑) ・近々日本語版のキックを開始するとのことです。 ・まさかこういうゲームをアークライトさん以外が作ってくるとは驚きですね。要チェックです。 ・拡張も海外ではガンガン出ており日本語版も期待したいところ。 |
以上、ボードゲーム日本語化各社のボードゲーム新作・再販の情報紹介でした。
情報入り次第随時更新していきます!
スポンサーリンク