今年のゴールデンウイークは中々長くて、大分ゆっくりできました。
今回の記事では、このゴールデンウイークで遊んだボードゲームを幾つかピックアップして簡単に紹介していこうと思います。
2022年のゴールデンウイークに遊んだボードゲーム特集
グルームヘイヴン獅子のあぎと
グルームヘイヴン獅子のあぎとを無事に予約できたので、GW開始前に受け取り、GW中にしっかりと遊べました。GWで一番プレイしたのはこのグルームヘイヴン獅子のあぎとですね。
最初はチュートリアルというだけあって最初はかなり簡単すぎて、これ大丈夫なのだろうか?と若干不安になったのですが、途中から一気に難易度が上がって完全に殺しにかかってきていて、いつものグルームヘイヴンで安心しました。
成長要素やプレイヤー毎の隠しミッションなどは健在で、1ゲーム2時間以上かかる重量級ボードゲームですが、何度でもプレイしたくなる位面白いですね。
間違いなく買って良かった作品です。1人でも楽しめますし、2~4人で何人でも楽しいと思います。
2人以上でも1人で2キャラクタープレイで楽しむのがおすすめです。
ファーナス
GWには仲間の持ち込みでファーナスも遊びました。
オークションで場のカードを獲得して、そのカードを使って拡大再生産する系のボードゲーム。プレイヤー固有能力も中々ダイナミックですし、終盤の拡大再生産の加速が気持ちよく、シンプルで面白い中量級。
オークションで使用される1~4のコマの使われ方を見ながら、他プレイヤーが何を狙ってくるかを踏まえて行動する必要があり、しっかり頭を使わないと勝てないゲームで中々痺れますね。
またプレイしたくなるくらいには面白かったです。
デューンインペリウム
日本語版が届いたので、久しぶりにデューンインペリウムも遊べました。
デッキ構築+ワーカープレイスメント。
このゲームこんなに面白かったっけ?と思うくらい、前回のプレイと比べても面白かったです。いや、前回も面白かったんですけどね。一緒にプレイした面子も太鼓判。やっぱりデューンインペリウムは最高ですね。
前回は、全然思ったように資源が得られず、カツカツになりながらもギリギリで1位になれたのですが、今回は逆に、資源が潤沢に得られて高コストアクション打ちまくりの展開に(笑)。毎ターンスターライナー打ってました。資源に余裕があったのが面白さの要因でしょうか。
しかし終盤の紛争では、思ったように勝てずに同着1位のスパイスの差で負け。
当初は「陰謀カード」がアンバランスなのがイマイチ、と私は以前評価していたのですが、この陰謀カードこそがこのゲームを面白くしている要因の1つだと気づきました。
陰謀カードは各プレイヤーにとってまさに切り札的存在で、戦闘でいきなり+5戦闘力したり、無いはずの資源が突然現れて高コストアクション打たれたり、勝利点に繋がったり。どれも強力で、そのカードがあるが故に戦闘に派遣する兵士数もかなり悩ましくできています。
カードも山ほどあるので、デッキ構築の方向性もプレイ毎に変わって楽しいですね。キャラクター固有能力も絶妙に良い味出してます。
もっと何度もプレイしたいですね。中国語混入問題ありましたが一ミリも気にならないので、それを気にしている方は安心して買って良いと思います。
クアックサルバー
かなり久しぶりにクアックサルバーも遊びました。材料のしおりは完全にランダムプレイ。
バックビルディングにチキンレース的な要素を加えた作品。ドイツ年間ゲーム賞のエキスパート部門大賞受賞してますね。
昔からこのゲームは好きだったのですが、久しぶりに改めて遊んでみても、やっぱり面白い大好きなゲームだと認識しました。
明らかに強い材料がある(しおり1の青など)ので、勝つための鉄板プレイみたいなのもあるのですが、このゲームは多少負けていても面白く、むしろ負けていると救済措置がありますし、色々なプレイを試してみたくなります。
個人的には、あまり使われない緑材料を使ってみることが多いですね。そして大体勝てない(笑)。
10分の1の確率なのにNG材料を引いてしまうなんてことは、クアックサルバーあるあるですね。わずか10分の1の確率なのに白3引いてしまってバーストして発狂(笑)。
このゲームは負けても楽しいのでかなり良いボードゲームだと思います。拡張は未プレイなのですが機会あれば拡張もプレイしてみたいですね。最近このゲームの話題を聞かないですが、もう拡張も続編もなく、終わりなのでしょうか?個人的にはかなり好きなんですけどね。
キューバーズ
エンゲームズさんから最近発売されたばかりの軽量級カードゲーム。
BGAで遊んだことはあったのですが、実際のコンポーネントで遊んだのは初めて。
野鳥を集めるセットコレクションになっていて、シンプルですがお手軽で楽しいですね。軽量級としては十分面白くてアリなんじゃないかと思います。
ステラ
GW中はステラも何度か遊びました。
お題に合致するカードを秘密裏に選択して、他プレイヤーと被っていたら高得点。
正直ディクシットの方が面白さは上だと思っていましたが、このステラもかなり面白いですね。どちらが上下とかではなく、どちらも面白いと思います。
結構無茶なお題が出ることも多いので、難しい場面もありますが、他プレイヤーと狙いがしっかり一致して得点できた際の楽しさは格別ですね。感性が全然違う人とプレイすると合わずに苦労するかもしれません(笑)
我が家の中量級定番作品になりそうです。
ファストスロース
ファストスロースも久しぶりにプレイしました。良いゲームだと思うのですが、あんまりプレイしてなかったので、久しぶりに取り出しての3人プレイ。
動物を使ってなまけものを移動させて、マップ上に散らばった葉っぱを集めるボードゲーム。
完全ランダムで動物を配置しても良いのですが、流石にそれだとバランスがイマイチになるのが目に見えているため、公式のおすすめシナリオが公開されています。そちらのおすすめシナリオで遊びました。
動物にも強弱があり、ヤギが安定して強かったのですが、人間とアリがイマイチ振るわなかったですね。このゲームの人間の能力不遇すぎないだろうか。。。
派手さはなくシンプルで、無茶苦茶面白いという類ではなく、普通に面白い良作という感じのゲームです。ゲームの内容にしては結構値段が高めなので、そこが若干勿体ない気がしますね。
折角購入したゲームなので10回以上遊ぶことを目指してプレイしたいですが、他にも遊びたい新作が山のように出ているので果たしてどうなるやら。
公式シナリオは今は8個しかないのですが、もっと沢山の公式おすすめシナリオがあると良いんですけどね。流石に完全ランダムは微妙な空気になる気がしてならないです(笑)。
ミレニアムブレード
ミレニアムブレードも数か月ぶりに遊びました。重量級で時間がかかる上に、そこそこ好き嫌いが分かれるゲームなので、若干気軽に持ち込みプレイしづらいんですよね。
基本セットだけでも収録カード数が膨大のため、正直まだまだ遊びきれてないのですが、プレイする毎に毎回少しずつ使用するカード構成を変更しながら楽しんでいます。基本セットに入っている全カードパックは、大体一度は使ってみた気がします。
今回は先日発売された拡張1,3を中心に使用して遊びましたね。ただ、プロモパックだけが追加されても1ゲームで使うプロモパックは1つ2つと限られているので、全て使えるのはいつになるのやらです。
このゲームは、遊ぶたびに、もっと楽しむにはどうしたらいいかいつも考えてしまいます。個人的には素のルールでも十分楽しいですが、初見プレイには厳しいですし、いつもちょっと余裕が無いというか、デッキ構築が運任せになりすぎる気がしています。
このゲームの各パックには特徴があるはずなので、その特徴リストのようなものを作って全プレイヤーに配ると、初めてのプレイや慣れていないプレイでも楽しめるんじゃないかと思いますね。「XX」パックにはリバース効果が多いとか「XX」パックにはクラッシュ効果が多いとか。そうしないと、折角6金出して買ったカードが高いだけで全然使い物にならない、なんてことが起きかねないですよね。
事前にパックの特徴がわかっていれば、シナジーを持ったカードを狙ってパックを買うということが出来ますが、それが無いと完全に運任せで適当に買い続けるしかなくなります。
という感じで、もっとミレニアムブレードを楽しめる方法が無いか模索中です。
スポンサーリンク