>> おすすめボードゲームはこちら

イーオンズエンドのルール・レビュー・拡張など全情報のまとめ

<ステマ規制法へのぼどろぐの対応>

本記事は、ぼどろぐが独自に作成していますが、記事ではECサイトやメーカー等から送客手数料を受領する場合があります。

メーカー等からの依頼やサンプル貸与により記事を作成する場合がありますが、コンテンツの内容やランキングへは一切関与していません。

詳細は本ブログのプライバシーポリシーをご参照ください。

こんにちはTEENOです。

この記事では、デッキ構築型&協力型ボードゲーム「イーオンズエンド(Aeons End)」に関係する情報をまとめます。

イーオンズエンドの「基本セット」や「拡張セット」の情報、「ルール」や「レビュー」を知りたい方は、チェックしてみてください。

  • イーオンズエンドのルールが知りたい
  • イーオンズエンドのレビューが知りたい
  • イーオンズエンドのカード情報が知りたい
  • イーオンズエンドの全拡張の情報が欲しい
  • イーオンズエンドの未発売のセットの情報が知りたい

このような情報を探している方におすすめです。

情報は随時更新していきます。

イーオンズエンド独立拡張セット

ここで紹介するのは、イーオンズエンドを単体で遊べる、各種独立拡張セットの紹介です。

イーオンズエンドを始めるなら、まずは基本セットから購入する事をお勧めします。ただ、独立セットが気になる方はそちらから遊んでみても良いかもしれません

どの作品から入っても最高に楽しいボードゲームそれが「イーオンエンド」です。

イーオンズエンド基本セット

イーオンズエンドシリーズの基本セット。

デッキ構築型の協力型ボードゲーム「イーオンエンド」の伝説はここから始まりました

デッキ構築しながらの強大なボスとのレイドバトル型ボードゲーム。

協力プレイもソロプレイも最高に楽しいボードゲームの名作です。

一度遊ぶと全拡張を揃えたくなること間違いなし。

イーオンズエンド拡張:終わりなき戦い

イーオンズエンドシリーズの拡張第一弾「イーオンエンド:終わりなき戦い」。

ボスの難易度や呪文の性能など、全体的にプレイ難易度情報が上方修正された拡張。

独立拡張のためこれ単体でもプレイ可能です。

カードやキャラクターやボスなど、純粋にイーオンエンドのボリュームを2倍にしてくれるので、最初に購入したい拡張。

イーオンズエンド拡張:レガシー

イーオンズエンドシリーズの拡張第二弾「イーオンズエンド:レガシー」。

何とレガシーシステムを搭載しており、カードにシールを貼ったりペンで記入したりして遊んでいく前提になっている。

シリーズ最大級のボリュームで、ここからイーオンズエンドはストーリーも重視されていくことになります。

プレイ後は一部要素を除いて、通常のイーオンエンドの拡張として遊べるようになります。このレガシー後の通常カードだけでも欲しいという人は多そうですね。

イーオンズエンド拡張:新たな時代

イーオンズエンドシリーズの拡張第三弾「イーオンエンド:新たな時代」。

プチレガシーシステムを搭載しており、ストーリーと合わせてボスやキャラクターなど、徐々にコンテンツが公開されていく仕組みになっています。

また、キャラクター強化しつつランダムなボス4体と戦うキャンペーンモードが搭載されたのもこの拡張から。キャンペーンモードはかなり面白いです。

日本語はアークライトさんから2024年2月に発売予定。

難易度はややマイルドですが、キャンペーンモードなど斬新なシステムが非常に面白い、必買の拡張になっています。

イーオンズエンド拡張:アウトキャスト

ルール紹介とレビューエラッタ情報
宝石カード遺物カード
呪文カードキャラクターカード

イーオンズエンドシリーズの拡張第四弾「イーオンズエンド:アウトキャスト」。

ニューエイジの流れを汲む拡張で、ニューエイジ同様のプチレガシーシステムに加えて、ネタバレになるのであまり深くは紹介しませんが、かなり特殊なシステムを搭載しています。

敵も味方も諸々がトリッキー。基本セットのシンプルな面影は最早ありません(笑)。でもしっかり楽しい。

こちらも日本語版は未発売。

AEON’S END: LEGACY OF GRAVEHOLD

ルール紹介とレビューエラッタ情報
宝石カード遺物カード
呪文カードキャラクターカード

イーオンズエンドシリーズのレガシー2「イーオンズエンド:レガシーオブグレーブホールド」。

巨大なレガシーゲームとなって、イーオンズエンドシリーズのストーリーを盛り上げてくれます。

何年先になるかわかりませんが、まず間違いなく出るであろう日本語版の発売を待ってます。

この作品がシリーズ最後と思いきや、イーオンエンドシリーズ続編がまだまだ続きます。

Aeon’s End: Past and Future

ルール紹介とレビューエラッタ情報
宝石カード遺物カード
呪文カードキャラクターカード

イーオンズエンドシリーズの拡張第6弾。基本セットを含めて7つ目の大セットなのでWave7となってます。

2023年にキックスターターでクラウドファンディング成功したばかりの最新作。

ドミニオンもそうですが超人気作品ということで拡張の発売が止まらないですね。ファンとしては嬉しい限り。

レガシーシリーズではないので、近々英語版を入手してプレイ予定。

イーオンズエンド ミニ拡張セット

ここで紹介するのは、他の独立セットと混ぜて遊ぶ必要のある、単体では遊べないイーオンズエンドのミニ拡張セットになります。

ミニ拡張とはいえ、コンテンツは十分で非常に面白いものばかりです。

また、大型拡張セットには、これらのミニ拡張セットを遊んでいないと判らないネタなども登場します。特にミニ拡張で収録のキャラクターが本編のカードイラストにわんさかは登場するので、本編しか遊んだことがない人だと誰やねんってなるでしょう。

▼「イーオンズエンド拡張:終わりなき戦い」のカードに登場する誰やねんなキャラクターたち

「イーオンエンド拡張:終わりなき戦い」を遊んだ多くの人がこいつら誰やねんと思ったでしょう。各種カードに登場する謎のキャラクターたちは、大体各種のミニ拡張に収録されています。

画像左のキャラクターは「インディラ」。画像右のキャラクターは「レムナント」。共に終わりなき戦いのミニ拡張である「The Outer Dark」に収録されています。

これらミニ拡張は、英語以外の言語化はされてないので日本語化は望み薄ですが、気になる方は英語版を購入して遊んでみるのが良いでしょう。

何とこの記事を書いて間もなく、アークライトさんからミニ拡張の日本語版の発売がアナウンスされました。

英語版以外の他言語版が出ていない中でこの快挙はアークライトさん凄すぎるぞ。。。

イーオンズエンド基本セットのミニ拡張

  • ミニ拡張:深層(The Depth)
  • ミニ拡張:名無きもの(The Nameless)

どちらも基本セットらしい非常にオーソドックスなミニ拡張。

カードのフレイバーテキストで、比較的名前が出てくる「マラスター」などが収録されています。

個人的にはネメシスが2体収録されている「The Nameless」の方がおすすめ。

日本語化されないかと様子を見ていましたが、全く日本語化される気配が無いので諦めましょう。

何とまさかの日本語版の発売。喜んで買いましょう。

イーオンズエンド拡張:終わりなき戦いのミニ拡張

どちらの拡張もネメシスが2体ずつ収録されており、キャラクター複数収録でどちらもかなりお得なミニ拡張。

「The Void」は、エリート魔術師ザクソスのヤバイ姿や、レベル詐欺の強敵「茨の女王」などかなり楽しませてくれます。

「The Outer Dark」は、やたらフレイバーで名前の出てくる「インディラ」さんや一見すると敵に見える「レムナント」を収録。ネメシス体力ゲージになっているネメシスも登場。

日本語版は「虚空(The Void)」発売が決まっていますが、「The outer Dark」はまだ発表されず。

Indie Boards & Cards

イーオンズエンド拡張:レガシーのミニ拡張

  • ミニ拡張:Buried Secrets

レガシーはミニ拡張が1つしか出ていません。

しかも、新キャラクターや新ネメシスは1体も入っていません。

しかし「Buried Secrets」は「宝石」「呪文」など160枚近いカードが収録されており、サプライを拡充したいならアリ。

「鎮静化」などレガシーで登場する特殊効果を持つカードなどが入っている。

イーオンズエンド拡張:ニューエイジのミニ拡張

ニューエイジだけミニ拡張が3つも出ています。

この拡張から大拡張「ニューエイジ」から始まったキャンペーンモードを前提としているため購入は注意。

ニューエイジのキャンペーンモードを楽しめる「Into The Wild」が特におすすめ。

第二世代で次元の違う強キャラ臭のするMazraは「The Anciens」に収録。

Indie Boards & Cards
Indie Boards & Cards
Indie Boards & Cards

イーオンズエンド拡張:アウトキャストのミニ拡張

  • ミニ拡張::Return to Gravehold
  • ミニ拡張::Southern Village

アウトキャストらしい派手なミニ拡張です。

「Return to Gravehold」では、大拡張「終わりなき戦い」で登場した弱弱しいウルギモールが威風堂々として再登場。

ネメシスとキャラクター2体ずつ追加される「Return to Gravehold」がおすすめ。

こちらも引き続きニューエイジから始まるキャンペーンモードを前提としたカードが入っているので注意。

Indie Boards & Cards
Indie Boards & Cards

AEON’S END: LEGACY OF GRAVEHOLDのミニ拡張

  • ミニ拡張:The Ruins

レガシーシリーズ「レガシーオブグレーブホールド」にもしっかりミニ拡張が登場。

レガシーオブグレーブホールド自体が大量の拡張の集まりというイメージだったので中々意外な感じです。

「The Ruins」のパッケージのヤバそうなネメシスが気になりますね。

あふれ出る強敵臭。

Indie Game Studios

イーオンズエンド関連の記事一覧

こちらは、ぼどろぐで紹介している、イーオンズエンド関連の全記事になります。

イーオンズエンド好きな方は是非チェックしてみて下さい。

一部まだ紹介しきれていない拡張などの情報については、追って追記します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です